エアコンなしではとても生活できない、蒸し暑い日々がやってきました。
いざつけてみると、何だがエアコンから臭い風が来る・・・そして吹き出し口のあたりに黒い液体が垂れていることに気がつきました。
うちは築9年のマンションで、住み始めて1年半くらいになります。住み始めてから一度もエアコンを掃除したことがなく、カビの発生が怖かったので、プロの業者にクリーニングをお願いすることにしました。
スマホで予約
エアコンクリーニング業者は色々あり選ぶのは迷いました。そんな時、マンションのポストにチラシが入っていたのがユアマイスターでした。チラシにはクーポンコードが付いていて、1000円OFFになるとのこと。口コミも調べて特に悪い要素がなかったのでここで予約することにしました。
エアコンクリーニングはプロにおまかせ!【ユアマイスター】スマホでエアコンの台数、お掃除機能付きかどうか、型番などを入力し簡単に申し込むことができました。
しばらくすると、当日担当してくれる業者が決まった旨のメールがユアマイスターから届きました。
今回マッチングした業者さんは「おそうじモンスター」さんでした。
おそうじモンスターさんについて調べてみると、大手ハウスクリーニング会社で経験を積んだ後、独立してハウスクリーニングのお店をやられている方のようでした。口コミも良かったので是非お願いしたいと思いました。
こちらで当日までに準備しておくと良いこと
・エアコンの下の物をどかしておく
業者さんが脚立に乗って作業するので、出来るだけ周辺を片付けておきました。
ただ、リビングのエアコンの下には大きなソファーがあり、これは動かすことができませんでした。しかし、当日やはり動かした方がいいと言われ、業者さんと旦那で持ち上げて少し移動させました。
・お風呂場を片付けておく
エアコンのカバーを洗ったりするのにお風呂場を使用するとのことでした。
当日バタバタしないように最低限お風呂場も片付けておくと良いです。
・小さい子供の居場所
当日、防カビコートの強い薬剤を使用すること、またコロナ感染症予防の観点から小さい子供は別室で待機して欲しいと言われました。
まだ1歳になったばかりの娘がいたので、隣の部屋にベビーサークルとおもちゃを移動させ、そこで遊ばせるように準備しました。
エアコンの汚れ具合【画像あり】
今回、リビング1台、寝室1台の計2台のエアコンクリーニングをお願いしました。
そして、それぞれ高圧洗浄機で洗った後の水を見せてもらいました。もっと真っ黒な水が出てると思いきや、そこまででした。
ホコリがメインで、カビはそんなに生えてなかったそうです。また、油物の料理をたくさんする家庭ではエアコンにも油汚れが付くそうですが、うちは結構きれいだったそうです。このくらいの汚れ具合だと、エアコンクリーニングを依頼するのは3年に1回くらいでも構わないと言われました。
実際にかかった費用と内訳
通常エアコン1台 |
お掃除機能付きエアコン1台 |
【オプション】防カビ・抗菌コート2台 |
【オプション】ドレンホース洗浄2台 |
合計30960円
−1000円OFFクーポン
29960円(税込)でした!
また、当日に駐車料金代が2400円かかったので業者さんに現金でお支払いしました。家に駐車場がない場合は当日駐車料金を請求されます。
仕上がりと満足度
エアコンの嫌なニオイがなくなりました。
また、プロの技術で自分では届かない部分まで綺麗になったと思うと、とても清々しい気持ちでエアコンをつけられるようになりました。
小さい子供がいると、自分でエアコン掃除をするのはなかなかハードルが高いので、今後もプロにお願いしたいなと思います。
ユアマイスターは他社と比較して金額は安めですが、仕上がりや対応にもとても満足できました。
こんな人にユアマイスターのエアコンクリーニングがおすすめ
- 自分で掃除する時間がなかなか取れない
- 自分でちゃんと掃除できているか不安
- エアコンの匂いが気になる
- 防カビや抗菌コートなどつけたい
- 出来るだけ安くエアコンクリーニングしたい
夏場だけでなく冬にも活躍するエアコン。
季節の移り変わりでカビが発生するそうなので、冬前にエアコンクリーニングをお願いするのもいいですね!
コメント